結婚式で流すムービーで「2人らしさ」を演出する方法についてまとめました
  1. 結婚指輪手作り比較Home
  2. 手作りの結婚指輪というブライダルイベント
  3. 結婚式で流すムービー、「2人らしさ」を演出するには?

結婚式で流すムービー、「2人らしさ」を演出するには?

結婚式で流すムービーの種類は?

結婚式を感動的に盛り上げる演出のひとつとして、今やムービーは欠かせないものです。映像が与えるインパクトはとても大きいので、ゲストに楽しんでもらうためにも大切にしたいですよね。

ここでは、代表的な結婚式のムービーの種類をご紹介します。

オープニングムービー

新郎新婦が入場する前、披露宴のはじまりに流すムービーのことをいいます。ゲストの方々に「本日は出席いただいてありがとうございます」という感謝の気持ちを伝える役割にもなりますね。

時間は1分~3分程度に短くまとめます。長過ぎると、披露宴が始まる前からゲストに飽きられてしまいますので、注意が必要です。ゲストの方々が、ワクワクするような雰囲気に仕上げられると良いですね。

プロフィールムービー

新郎新婦の生い立ちや、二人の出会いから結婚に至るまでの思い出を紹介するものが一般的です。披露宴のなかで、新郎新婦がお色直しのため中座したタイミングで流すケースが多く、ゲストに歓談タイムも楽しんでもらうことも目的としています。

時間は5分~15分程度にまとめるのがオススメです。短すぎても味気ないですし、長すぎてもゲストを疲れさせてしまいますから、メリハリをつけたムービーを作成したいですね。

エンディングムービー(エンドロール)

新郎新婦が退場後に、ゲストのお見送り準備をする時間に会場で流すムービーのことをいいます。映画のエンドロールのように、出席してくれたゲストの方々のお名前と、それぞれに向けた感謝のメッセージを添えた映像にするのが一般的です。

時間は2~3分にまとめるのがちょうど良いと思います。「撮って出し」といわれる挙式や披露宴の様子をすぐに編集して映像にするサービスも人気です。ゲストの方々が、最後まで結婚式の余韻に浸れるような、感動的な映像に仕上げたいですね。

「結婚指輪の制作風景ムービー」で2人らしさを演出

結婚式で流すムービーは、プロに頼むのも良いですし、自分たちで自作するのも素敵です。

どちらにしても、必要になるのは色々な写真や動画です。幼い時代や、学生時代、現在の2人の思い出の写真や動画の中から選りすぐりのものを編集することで、一生の宝物になるようなムービーを作りたいですよね。

ムービーを作るうえで特に大切にしたいのは、「2人らしさ」です。新郎新婦の個性が出るような写真や動画は、親しいゲストの方々の心もあたたかくしてくれるはずですね。

ムービーにつける音楽で個性を演出するのも良いですし、2人の出会いから付き合うまでをドラマ仕立てに制作するケースもあります。

ここで2人らしさを演出するのにオススメしたいのが、「結婚指輪の制作風景ムービー」をオープニングムービーやプロフィールムービーに取り入れる方法です。

2人の「永遠の愛の絆」ともいえる結婚指輪を、新郎新婦がどのような思いで手作りしたのかをゲストに見てもらうことで、会場があたたかい雰囲気に包まれることは間違いないですね。

結婚指輪を手作りできる工房のなかには、希望すれば「結婚指輪の制作風景ムービー」をプレゼントしてくれるところもあります。2人の最初の共同作業でもある結婚指輪の制作風景は一生もの。ぜひ、活用してみてくださいね。

手作りの結婚指輪というブライダルイベントにおすすめの工房BEST3
総合評価第1位
Hamri サンリバイブ

自由なデザインでつけ心地の良いリングに仕上がるHamriの手作り結婚指輪。制作ムービーをDVDでプレゼントという嬉しい特典も魅力。

総合評価第2位
鎌倉彫金工房 鎌倉彫金工房

情緒あふれる鎌倉で特別な思い出を作れる鎌倉彫金工房。最短で3時間で完成するので当日お持ち帰りできるのも魅力。

総合評価第3位
ケイウノ レッドドラゴン

日本最大のオーデーメイドジュエリーの専門店ケイウノ。希望に合わせて自由に制作プランを選ぶことができるのが特徴です。

ページのトップへ